43条但し書き道路の許可申請

43条但し書き道路の許可申請

先日査定依頼を頂いた物件の前面道路は私道で建築基準法上の道路

ではなく、再建築時には43条但書き道路の許可申請が必要でした。

行き止まりの道路で私道は複数の共有名義になっています。

前面道路の事前協議をするとおそらく提案基準3で回答があることも

分かりました。物件は建替えが必要なレベルではないので、将来

建替えが生じた時のリスクをどのように手立てするかを売主様と

協議しました。

行き止まりの私道の場合、私道所有者全員で協定書を作成し、

同意の印鑑をもらうことが必要です。

今建替えしなくてもこの協定書があれば、将来も有効となりますので

売主様が取得できると買主様はこの部分のリスクヘッジができます。

売買価格にも影響する内容ですので、共有者の協力が得られるか

どうかがポイントになります。

ただ、この私道に面した物件は、他の物件も再建築時に協定書が

必要になりますので、共有者の協力も得られやすいと思いますが、

どうなるでしょうか。私道の場合は色々なリスクがありますので

ご注意ください。

監修者情報

監修者情報

代表 田村 佳寛(たむら よしひろ)

当社は3代にわたって、大阪府池田市エリアで地域に密着して営業活動を続けてきた不動産会社です。
地域に精通した「知識と人脈」を活かして、お客様の大切な不動産の売却に取り組んでおります。池田市の物件に精通した地元出身の代表自らが行っているからこそ、物件の特性、地域情報、相場、成約事例等について詳しくアドバイスすることが可能です。
不動産の売却を検討中のお客様は、お気軽にご相談ください。

代表紹介はこちら>>

お電話からも受付しています!

0120-65-77-55

営業時間 9:00~18:30 
定休日 水曜・第3木曜・祝日

不動産売却をお考えの方はこちら

仲介売却

少しでも高く売りたいとお考えの方には

高く売りたい方へ仲介売却

詳しくはこちら

できるだけ早く売却したい方には

不動産買取

不動産買取不動産買取

詳しくはこちら

仲介売却

物件の管理が大変、買い替えたい方

高く売りたい方へ益・事業用物件
売却も可能です!

詳しくはこちら

住宅ローンの支払いが難しい

滞納している方には

任意売却

不動産買取任意売却

詳しくはこちら

不動産の相続について

不動産の相続について

  • 不動産相続の税金
  • 相続の手続き

詳しくはこちら

空き家・空き地の放置リスク

空き家・空き地の放置リスク

  • 空き家にしたままのリスク
  • 空き家の活用法

詳しくはこちら

不動産売却が初めての方はこちら

Knowledge

不動産売却の基礎知識

不動産売却の基礎知識

詳しくはこちら

Point

不動産売却を
成功させるポイント

不動産売却を成功させるポイント

詳しくはこちら

Assessment

一括査定にご注意!
田村の正直査定について

一括査定にご注意!田村の正直査定について

詳しくはこちら

トップへ戻る